いろんな 「かわいい」 を見つけられたらいいな・・・
2018-09-17 11:59:42
第4回 Workshop & Cafe 2018
内容:アーティフィシャルフラワーファブリックボード&手作りケーキと美味しい飲み物
日時:2018年9月22日(土)〜23(日) 10:00〜・14:00〜・16:00〜
場所:ぽんた工房(鯖江市有定町2丁目1−7)
ワークショップ代:¥4,000(税込・材料費・講習代・ケーキと飲み物のセット付)
詳細:ファブリックボードにアーティフィシャルフラワー&ドライフラワーで花束を
作ります。
ファブリックボードはメッセージボードとして利用出来ます。
(アーティフィシャルフラワーとは、生花をリアルに再現していて、生花にはない
美しさを表現して造られた花です)
福井県産のフルーツや野菜を使ったケーキと飲み物がセットになっています。
※ぽんた工房では、ワークショップの見学やCafeを楽しむことも出来ますので、
お気軽にお越しくださいね‼
お申込みは、ぽんた工房まで
電話:0778−51−5985
メール:info@ponta-mizuhiki.com
担当:東野睦美

アーティフィシャルフラワー・ファブリックボード
2018-09-09 07:28:59
水引とは、紙を〈=紙縒り(こより) 〉にして、ひも状にした状態に糊を引き、
乾かして固めた飾り紐のことです。
水引の起源は、飛鳥時代に遣隋使の小野妹子が帰国の折り、同行した使者から
の贈り物に紅白に分けられた麻ひもがかけられていたことから、その後、習慣
として、紅白の麻紐を宮廷への献上品には結ぶ習慣が広がっていきました。
当時は「くれない」と呼ばれていましたが、平安時代には「みずひき」と呼ば
れるようになりました。
室町時代に、麻紐から水引紐になったと伝えられていて、日本独特の文化とし
て定着したのが、江戸時代だと言われています。
また、航海の無事や海賊から守るための魔除けとして縄に塗った黒色毒を解く
と、変色して赤色になったことからお守りになったという説もあります。
乾かして固めた飾り紐のことです。
水引の起源は、飛鳥時代に遣隋使の小野妹子が帰国の折り、同行した使者から
の贈り物に紅白に分けられた麻ひもがかけられていたことから、その後、習慣
として、紅白の麻紐を宮廷への献上品には結ぶ習慣が広がっていきました。
当時は「くれない」と呼ばれていましたが、平安時代には「みずひき」と呼ば
れるようになりました。
室町時代に、麻紐から水引紐になったと伝えられていて、日本独特の文化とし
て定着したのが、江戸時代だと言われています。
また、航海の無事や海賊から守るための魔除けとして縄に塗った黒色毒を解く
と、変色して赤色になったことからお守りになったという説もあります。
水をひいた後は清々しくなることから、「水引」には物事を浄化し清め、邪気
を祓う力があると現代にも受け継がれています。
儀礼的な慶事の際の水引は、基本的に「紅白」「金銀」の基本数(3・5・7)
で結ぶのが良いとされています。(これは、陰陽五行説からの いわれという説)
梅の花(マグネット付)水引飾り&越前和紙の祝儀袋
一万円札を折らずに入れることが出来ます ¥1,500
2018-07-07 12:28:12
7月開催のワークショップは、本日7月7日・8日開催予定でございます。
今回は、水引細工のお教室がメインです。
先日からの大雨で、開催出来るかしら…と心配でしたが、無事に開催出来て💛
午前中から、体験教室の生徒さんたちでぽんた工房は大盛り上がり〜
皆様、初めてとは思えないほど上手に、ご自分の作品を仕上げておられました


今回は、水引細工のお教室がメインです。
先日からの大雨で、開催出来るかしら…と心配でしたが、無事に開催出来て💛
午前中から、体験教室の生徒さんたちでぽんた工房は大盛り上がり〜

皆様、初めてとは思えないほど上手に、ご自分の作品を仕上げておられました



2018-06-10 11:36:27
昨日9㈯と本日10㈰に work shop を開催〜
今回のwork shopは アーティフィシャルフラワーアレンジ!
テーマは「小鳥と花」
講師は アンサンブルタッシャ の お花担当 〜のりさん〜
Café&Sweets セット 4,000円
今回のお楽しみスィーツは アプリコットタルト!!(美味しいヨォ〜!)
今回のアプリコットタルトは アンサンブルタッシャ の スィーツ担当〜みほさん〜の手づくり!!
タルト台から トッピングのアプリコットジャムまで 全て手作りというこだわりのタルト!!
「いきなりwork shopはちょっと…」っていう方の為に カフェのご案内!!
work shop開催期間の6月9日・10日の2日間は、カフェとして 開いています。
今回のぽんた工房カフェのイチ押しは アプリコットタルトとコーヒーor紅茶のセット 600円
あっ!それから この季節にぴったりの キウイジャムの炭酸割りのキウィソーダー 400円 も爽やかな美味しさで好評です!!
あっ!それから、前回から販売しているキウイジャム も引き続き販売中です。
好評のキウイのコンフィチュールは 残り2本になっちゃいました!早い者勝ちでだよぉ〜!!
不定期でOPEN の ぽんた工房 なのですが、ぜひぜひ 遊びに来てくださいね。
お待ちしております

2018-06-10 11:08:18